「講師による個別指導」+「Selfee Win」の流れ
当塾では、㈱日本コスモトピアが開発した教材作成システム「SeifeeWin(セルフィーウィン)」を活用して、膨大な量の教材データベースから各種プリントをひとりひとりの生徒にあわせ取り出して指導します。
データベースから取り出す各種プリント「導入解説プリント」「テストプリント」「トレーニングプリント」などと、動画と音声を使ってわかりやすく解説する「マルチメディア解説」を使って学習を進めていきます。
また、生徒自身が各プリントについているバーコードを読み取ることで、小単元ごとの要点や解説のマルチメディアを見たり、種々のトレーニングプリントを取り出して学びますので生徒自身の向学心向上にも大きく役立ちます。
これらの様々な種類とレベルの教材を用いることにより、生徒ひとりひとりの特性を活かし、向学心を育みながら当校中・高校一種免許教諭が丁寧に個別に指導し、学力アップに導きます。
中学3年生 英語の見本動画
○オーダーメイドカリキュラム
同じ時間勉強をしても成績が伸びる子と伸びない子にはどのような違いがあるのでしょう?
勉強が身についたか、というのは時間では測れません。
Willow学習会は脳に働きかける「忘れない」勉強方法を活用しています。一日に何時間?どの科目?どの単元を?どのくらい予習・復習するのか、これらは一人一人の学習状況、環境によって違います。
自分ひとりのために研究されたカリキュラムを糧に志望校合格を手にしましょう!!
オーダーメイドカリキュラム見本
○考える力を養う
本当はできるのに、、、テストになると解けない、、こう言ったお子さんはたくさんいると思います。
例えば全く同じプリント問題を解いていてもタイトルに「二次方程式の問題」と書いていれば解けるのに、書いていないから解けない。
これは理解しているが解く力、考える力が養われていないからおきる問題です。主体的な勉強方法を展開しているWillow学習会では簡単に生徒に答えを教えません。考え抜いて答えに導く、サポートする指導を行っています。
小学生のお子さまへ
勉強は読むこと書くことから始まります。
小学生のうちに国語力をつけておけば中学生になったとき国語はもちろんのこと社会・理科は先生がいなくても教科書読めば理解することができます。数学は問題の意図を読み取り、どの問題にどの公式を使えばよいのかがわかります。国文法をしっかりと身につけていればが英文法をマスターするのはそれほど難しくはありません。
正しく文章を読み解くためWillow学習会では国語を解くにあたっての線の引きどころ!注意すべきワードを教えます。
少しでも早く国語力をつけることが中学入学に向けた一番の準備となります。
部活が忙しい、定期テストの勉強に追われてなかなか受験対策までいかない、Willowの勉強法を活用すれば自宅や学校でする一時間の勉強が大きく変わります。
Willow学習会は「勉強を教える」塾というよりも「勉強の仕方!」「解き方」を教える塾です。
見学に来ていただければ成績の伸びる「ひみつ」をお教えします。